top of page

Dance is the hidden language of the soul.

BELLYDANCE

 

ベリーダンスは、アラビア語で‎ "ラクスシャルキ" رقص شرقي と言い、東洋の踊り「オリエンタルダンス」を意味します。古代エジプト発祥・世界最古の踊りと言われていますが、その起源には様々な説があり明らかにされていません。

 

しかし、子孫繁栄と豊穣を願い、女性のために女性が踊ったダンスが現代のベリーダンスに繋がっているという説が主流です。宮廷で王室エンターテイメントとして発展し、ダンサーたちは王室ダンサーとして地位を確立しました。王(スルタン)のために踊る姿が沢山の絵画に残されています。

​続きを読む

NEWS

 

1 March 2022 - 「BALADI NOSTALGIA」振付スタート

15 March 2022 - 出演者募集「TOKYO HAFLA」エントリー開始

1 April 2022 - PARTI4月号の巻頭インタビュー&表紙にナディア登場

1 April 2022 - スタジオレッスン新システム発表

3 April 2022 - RTCスタジオでのレッスン再開

7 May 2022 -「TOKYO HAFLA」開催 @Silkroad Cafe, Tokyo Japan

8 May 2022 - 東京ワークショップ開催 

20 May 2022 - 金沢の保育園で子供たちにベリーダンス を教えます

29 May 2022 - 生演奏ショー "Alaa El-Baab" 出演 @中目黒トライ

12 June 2022 - レッスンターム3 "MASHAAL"スタート

PROFILE

 
NADIA (ナディア)
シンガポール在住、日本人ダンスアーティスト (ベリーダンサー / 講師 / 振付師)


金沢出身。米ボストン留学を経て、2005年シンガポール移住。パリのKamelliaやカナダのHadiaなど、世界的講師陣より指導を受け、ベリーダンスの国際大会にて数々の輝かしい受賞歴を残す。(2010年シンガポール大会優勝・2009年アジア大会準優勝 他)。シンガポール永住権取得後、起業。2011年より、自身のスクール兼エンターテイメントプロダクション「NADIA Bellydance Entertainment & School Singapore」を主宰。シンガポール、クアラルンプール、台北、バンコク、東京など、アジアの大都市で開催される各種イベントにて公演を行う他、ベリーダンスコンペティションの審査員、ワークショップでの特別講師として日英バイリンガルで後進への指導を務めるなど、アジアを拠点にグローバルに活躍中。
 

コロナ禍もグローバルな人気を獲得中のオンラインレッスン「NADIA ONLINE」好評開催中。

Instagram (@nadia_sueoka) で毎日発信されるダンス動画もチェック!

​続きを読む

LESSON PLAN

■ 体験トライアル 1回チケット - $35 (1時間)
■ 10回チケット - $250 (10時間)
■ サブスクプラン - $250 (48時間 - 1ヶ月受講し放題)
■ プライベートレッスン- $100 (1時間)
■ 入会金 - $50 (Raffles Town Clubにて初回のみ)


 

プラベ.png
サブスク.png
チケット10.png
チケット1.png

LESSON COURSE


BASICS ➡︎ 踊れる体を作る基礎クラス
CHOREOGRAPHY ➡︎ 一曲仕上げる振付クラス
YOGA ➡︎ 心と身体を整えるヨガクラス
Jan2022 BASIC.png
Baladi Nostalgia POSTER正方形.png
Jan2022 yoga.png
Jan2022 BASIC.png
BASIC CLASS

​基礎クラス

BASICクラスは、ベリーダンスの基礎を教えるクラスではありますが、踊る上で基礎中の基礎となる姿勢にフォーカスし、体のアライメントを正しい位置に整え、体幹を強化し、ブレない中心軸の作り方を、指導しています。解剖学の観点から、どこに重心をおいてどの筋肉を使うとその姿勢になるのか?可動域をどう定めると美しく整うのか?を、毎回確認をしています。

「体が美しく整う」「丁寧なポージングとブレない軸が生まれる」ことで、必ず踊り方が変わってきます。ダンサーとしてのスキル以上に、普段の身のこなしが美しくなるのが嬉しいですね。背中や肩の位置が整うと、首筋のシワや顔のたるみが減少し、こんなに若々しい自分に出会えるんだって驚くはずです。

ジャンル問わず、ダンスをしている方が、若々しく見える。それは気のせいではありません。根拠があるのですよ!:)

​振付は敷居が高い・・という方は、是非、まずはBASICクラスでベリーダンサーの体がなぜしなやかに、妖艶に動くのか?という発見をしてみてください。入門の方は、NADIAのメソッドを続けると2ヶ月で、体が動くようになります。

- - - - - - -

[Morning class]Zoom & Studio (Hybrid)

   On Sundays, Mondays, Thursdays 
 

■ BASIC: 10:00-11:00  (60min)

■ CHOREO: 11:00-12:00  (60min)

■ YOGA: 12:00-13:00  (60min)

- - - - - - -

Baladi Nostalgia POSTER正方形.png
CHOREO CLASS

​振付クラス

ナディアによる新作振付を、1ターム(2ヶ月)かけて1曲踊れるようになるよう指導しています。楽曲はクラシックなアラブ音楽から、中東のフォークロア、モダンでアーティスティックなオリエンタルフュージョンまで幅広く、NADIAの表現者としての目線で、舞台映えする作品を踊るための基本の全てを教えています。

サブスク(お月謝制)メンバーへは、レッスンとは別に週1ベースで自宅学習・復習ができるよう動画と音源もお送りしています。

 

レッスンにご欠席された週があっても、ご自身でも学習ができるようにしていますので、受講生の全員が2ヶ月のタームが終わる頃には1曲踊れるようになります。

​また定期的に、作品を発表する機会も設けています。フィットネス目的の方から、近い将来舞台デビューを目指している方まで、幅広くご参加いただくことができます。

- - - - - - -

[Morning class]Zoom & Studio (Hybrid)

   On Sundays, Mondays, Thursdays 
 

■ BASIC: 10:00-11:00  (60min)

■ CHOREO: 11:00-12:00  (60min)

■ YOGA: 12:00-13:00  (60min)

- - - - - - -

Jan2022 yoga.png
YOGA CLASS

​ヨガクラス

ヨガとは、サンスクリット語で「つながり」を意味し、心と体、魂が繋がっている状態のことを表します。 呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものです。

ヨガのポーズ(アーサナ)では体の歪みが矯正され、柔軟性や体力が向上するなどの効果がありますが、そこにゆったりした呼吸や瞑想を組み合わせることで、集中力が高まり、穏やかで揺るぎない精神状態を作りだすことができます。

 

ヨガの基本でもある呼吸法は、呼吸を制御することで活力と集中力が増し、心と体を結びつけてくれます。また、細胞ひとつひとつに酸素が送り込まれ、体の内側から活性化するという効果もあります。筋肉伸縮と深い呼吸によってリンパの流れや血行がよくなり、内臓も活性化されることで、心身ともにすっきりとした心地よさを得られるだけでなく、肌の老化防止にもつながります。

毎回、レッスンが終わる頃に、参加者の皆様のお顔がすっきり、きりりとされているのが印象的です。

- - - - - - -

[Morning class]Zoom & Studio (Hybrid)

   On Sundays, Mondays, Thursdays 
 

■ BASIC: 10:00-11:00  (60min)

■ CHOREO: 11:00-12:00  (60min)

■ YOGA: 12:00-13:00  (60min)

[Evening class] 〜 Zoom & Studio (Hybrid)

On Wednesdays (@Raffles Town Club)

■ YOGA: 19:00-20:30  (60min)

- - - - - - -

bottom of page